OSAKA STATION CITY GUIDE

do-ya?[ドーヤ?]

「大阪ステーションシティ GO FUN」取材日記 vol.20

どうやろ

edit:華崎陽子
photo:井原完祐

FM802 DJ 大抜卓人が大阪ステーションシティを遊びつくす!
今回は「どうする!? 夏準備! HAPPYな気分で迎えるための〇〇」をテーマに各施設オススメのアイテムや気になるグルメをリサーチします。

FM802朝の情報番組「on-air with TACTY IN THE MORNING」では、
大阪ステーションシティ内の見どころを紹介するコーナー
「大阪ステーションシティ GO FUN」を、毎週火曜日の10:00-10:20にOA中です。

今回は「どうする!? 夏準備! HAPPYな気分で迎えるための〇〇」をテーマに大阪ステーションシティ内の各施設をめぐり、気になるアイテムやグルメをリサーチしました。

まずは、ノースゲートビルディング11F「サポートプラザ」からスタート!コンビニに始まりカフェ、旅行代理店までが顔を揃え、何気ない日常生活をしっかりとサポートしてくれるフロアです。

ノースゲートビルディング11F/サポートプラザ内「タリーズコーヒー 大阪ステーションシティ店」

世界各国より厳選した豆のみを使用し、最高の品質を追及、一杯一杯手作りで提供する本格的なコーヒーを気軽にお楽しみいただけるスペシャルティコーヒーショップです。
サンドイッチやデニッシュ等、コーヒーに良く合うサイドメニューも充実しています。

今回は、タリーズコーヒーオリジナルの「コーヒースクール」(2,035円/約90分間、お土産付)をご紹介いただきました!3つあるコースの中からハンドドリップでコーヒーをおいしく淹れるコツが学べるコース1のさわりの部分を体験しました。

まずは、厳しい社内試験をクリアしたコーヒーアドバイザーの方からコーヒーの淹れ方のコツを教えていただきます。先に器具を温め、1杯のコーヒーに対してスプーン1杯の粉を入れて、そこにスプーン半分ぐらいの粉を足すのがコツだそう。

お湯を注ぐ前に粉をならして平らにするのが大事です!

最初は真ん中に注ぎ、小さな円を描くように注ぎます。

完成しました!既にコーヒーのいい香りが漂っています。教えていただいた方法で淹れてみると、苦みや雑味がなくマイルドで飲みやすかった!

コーヒーの淹れ方を教えていただいた上に、好きなコーヒー豆やトートバッグがお土産につくのも嬉しいですね!新商品も随時登場するそうなので、ぜひチェックしてみてください!


続いては、上質な都市型ライフスタイルを提案してくれるファッショナブルかつコンテンポラリーな百貨店「大丸梅田店」へ。

大丸梅田店1F「婦人洋品売場」

猛暑と多雨が予想される今年の夏を楽しく快適に過ごせるファッション関連アイテムをご紹介いただきました!1Fではサングラスと日傘の売り場面積を1.5倍に拡大。まずはサングラスから。

売場が広くなったので種類も豊富。色々試すことができるのも嬉しいですね。

今年は、余分な光だけをカットしてくれる偏光レンズの商品が売れ筋だそう。試してみると、納得でした!

今年は、紫外線だけでなく強い日差しの熱や光を和らげてくれる遮熱、遮光99.99%以上、UV99%以上の日傘が売れ筋だそう。

200~250種類の日傘の中から、ストレスフリーの2段折りやコンパクトにたためる3段折りなど用途に合わせて選べます。

大丸梅田店8F「紳士雑貨売場」

2024年3月にアップデートしたばかりの紳士雑貨売場では、蒸し暑さを感じさせないメンズファッションをご紹介いただきました!

上質なカジュアルスタイルを提案する「ANGLAIS」のTORICOTナイロンストレッチジャケット(58,300円)。軽くてシワになりにくいので着脱もしやすく、旅行にも仕事でも重宝しそう。

こちらはアイスコットンポロ(19,800円)。肌ざわりがとにかく涼しく、清涼感があるので真夏にオススメ。

大丸梅田店B1F「アーモンドマイスター ®リファインド」

ブランド誕生から5年目、感動のアーモンド体験をお届けするアーモンドスイーツ専門店が6月1日(土)、大丸梅田店B1Fに待望の関西初出店。

軽快でありながらザクザクした複雑な食感を楽しめる「アーモンドマイスター®」(160円/プレーン・ショコラ)。香ばしく焼き上げたザクザク食感のアーモンドクロッカン生地がやみつきになりそう。

アーモンドの形を模した「アーモンドケーキ」(320円/プレーン・アールグレイ)。独自の低温ロースト製法で最大限にアーモンドの風味を引き出した生地はしっとりで、間に挟んだアーモンドジャンドゥーヤクリームとの相性も抜群です。


最後に、個性豊かな専門店や飲食店を揃えた食のバラエティパーク「エキマルシェ大阪」へ。

エキマルシェ大阪「韓国海苔巻き専門店 麦の家」

素材にこだわり、手間暇おしまず仕込まれた手作り韓国料理のお店。
作り立ての美味しさを大事にしているので、
作り置きはせず店頭に並んでいるのはいつも出来立て。

キンパやチヂミをはじめ、韓国で人気のラーメンやジャジャン麵、
ボンボンジュースなどの韓国物販が並びます。
エキマルシェ店限定の「ヤンニョンチキンキンパ」(1本680円/ハーフ350円)も。

1番人気はお肉がふんだんに入った「焼肉キンパ」(1本560円/ハーフ290円)。ハーフサイズがあるのは、エキマルシェ店だけだそう。ハーフサイズを何個か買ってシェアする方も多いそうです。

せっかくなので、大阪ステーションシティ5F・時空(とき)の広場で「ヤンニョンチキンキンパ」をいただきました!甘辛くて濃い目の味がキンパにぴったり!(※飲食可能ですが、ゴミは各自でお持ち帰りくださいとのことです!)

そして、恒例のプレイリスト。今月は初夏の風を感じる17曲をレコメンド!

ここに掲載しきれなかったこぼれ話や、より詳しい情報はこちらで!

FM802 on-air with TACTY IN THE MORNING 「大阪ステーションシティGO FUN」
毎週火曜日 10:00-10:20 放送中! DJ:大抜卓人

行くと楽しい!大阪ステーションシティの魅力を毎月様々なテーマでお届け!
話題の施設などの旬な情報と、番組おすすめのプレイリストを交えてご紹介します。
あなたの「楽しい」がきっと見つかるはず。お楽しみに。