大阪ステーションシティインフォメーション 佐々木さん
駅ビルから観光名所まで大阪案内ならお任せ!
大阪ステーションシティ3階のインフォメーションカウンターで、周辺の案内業務を担当する駅ビルのプロフェッショナル。ところが詳しいのは大阪ステーションシティについてだけではない。大阪の玄関口であるため観光地の質問も多く、プライベートでは各地へ出かけて最新情報の収集を忘れないとか。大阪名所や施設の営業時間まで、あらゆる知識を備えた頼れる存在だ。コロナ禍の現在は、定期的にカウンター周りの消毒も徹底。楽しく安心な旅行をトータルに支えてくれる。
冬と夏で色が全然違うのなんでやねん?
冬の制服は落ち着いたネイビー。一方で夏服は鮮やかなイエローが印象的。これは、大阪ステーションシティのシンボルマークと連動しているから。
インフォメーションカウンターは半分屋外にあるため、デザインはもちろん機能性も大切な要素。靴までが制服で、冬は防寒対策として暖かいブーツに。また、夏は帽子も麦わらに衣替えするのだ。
大阪駅 出札(みどりの窓口) 山科さん
親しみやすさとおもてなし精神あふれる西日本の顔。
新幹線や特急のチケットを手配してくれる「みどりの窓口」で大活躍。さまざまな路線が乗り入れる大阪駅とあって、JRのみならず他社鉄道の知識も熟知しているというから驚く。西日本の顔として親切丁寧な対応にこだわる。テキパキした仕事はもちろん大阪ならではの親しみやすさも魅力で、おいしいタコ焼きの店などを教えてくれることも。日常生活でも道などを聞かれると、ついつい仕事の仕草や言葉遣いが出てしまうそうだ。高いプロ意識にも感心してしまう。
帽子のリボンの色が違うのなんでやねん?
帽子のリボンの色にも意味があった!青色は駅で働くスタッフ。マネージメントに携わる人は赤色。金のフチは駅長の証だ。袖口に施されたラインも単なる飾りではなく、役職が上がるほどラインが増えていく。制服を見れば、その人のことがちょっぴり見えてくるはずだ。
ホテルグランヴィア大阪ベルスタッフ バオ ゴックさん
心づくしの接客で思い出に彩りを添える、縁の下の力持ち。
ビジネスや観光で訪れる宿泊客が快適に過ごせ、スムーズにお出かけができるのも親切なホテルスタッフのおかげ。フロントのある19階に位置するインフォメーションでは、手荷物の管理や設備の使い方、道案内などで宿泊をサポート。さらに観光スポットの楽しみ方から、おすすめのアトラクション、楽なルートまでアドバイス。観光地には自ら足を運び、実際の体験を伝えるようにしているそうだ。機会があれば、大阪駅の上で、ひとつ上の心地よさを味わってみては?
胸に顔写真つけてるのなんでやねん?
本人が目の前にいるにもかかわらず、どうしてわざわざ顔写真を?と、思った人もいることだろう。これはコロナ禍でマスクを外せないから。マスクの下に隠れた、温かい笑顔を伝えるための工夫なのだ。
ホテルグランヴィア大阪 ソムリエ 青山さん
料理と人とワインを、絶妙のマリアージュで結ぶ。
食事にぴったりのワインで最高のひと時を演出してくれるソムリエ。19階鉄板焼レストラン「季流」では、日本酒の利き酒師と焼酎アドバイザーの資格も持ち、ウイスキーにも詳しいスペシャリストが食事を盛り上げる。ワインのストックは200種以上あるが、会話から好みを察知して、お客様に一番合う一本をセレクトするというからスゴイ。また、要望されたワインが在庫にない場合は、似たテイストのものをすぐに用意してくれる。すべてを任せられる信頼感もソムリエの腕だ。
腕に布かけてるのなんでやねん?
ソムリエが腕にかけている布は、フランス語で布を意味する「リトー」と呼ばれるもの。ワインを注いだ後にボトルの口を拭うほか、テーブルの汚れをふき取ったり、熱い皿を持ったり、あらゆるシーンで活躍する必需品。制服といえば、もうひとつ目立つのがブドウのバッジ。ソムリエの証だが、裏に通し番号が打ってあるのをご存じだろうか?持ち主を限定することで、オークションなどへの転売を防いでいるそうだ。
大丸梅田店インフォメーション 藤井さん
お買い物中の困った、知りたい、どうしよう…。全部ここで解決。
「売り場までの道を教えて欲しい」、「商品がどこにあるのか知りたい」。そんな声に応えてくれるのが、大丸1階にあるインフォメーション。取り扱っている商品をはじめ、開催中のイベント内容など、館内を熟知しているスタッフが素早く情報を提供してくれる。その知識の源になるのが「ウォッチング」と呼ばれる時間。毎週水曜に全館を見回り、ショップやブランド、催事などについて常に最新のデータを把握する。季節限定商品や新アイテムを覚えるため、プライベートでも館内のチェックを忘れないというからサスガ!
たまに白い手袋してるのなんでやねん?
制服でありがながら、ほとんど見かけることがない白手袋。気づいた人も少ないのでは?それもそのはず。実はこれ、開閉店時の扉操作やエスカレーターに乗る際にしか着用しないのだとか。お客様が使う部分は、素手で触らないという心配りだろうか?手袋ひとつにも使用シーンをこだわる。歴史ある百貨店ならではの、おもてなし精神が光る。
ルクア大阪 インフォメーション 上堀さん
商品からお客様まで、ルクア大阪のすべてを把握!
ルクア大阪には、ルクアの2階と9階、ルクア イーレ2階の合計3カ所にインフォメーションがある。2階受付は、入り口付近のためか急ぎでテンポの早い相談が多い。逆に9階は各種カードの申込受付や、お土産や贈答品の相談など、じっくり説明を聞きたい来店客が訪れる。スタッフは館内に約400ある店舗と、季節モノやトレンド、訪日外国人に人気のお土産など、取扱商品の把握に余念がない。お客様の様子にも敏感で、開店前の朝礼では前日の営業で感じた来店客の変化をスタッフ間で共有している。
ルクア大阪の制服に花がついてるのなんでやねん?
制服のボルドーワインを思わせる色は、ルクア イーレのロゴマークでもおなじみのイメージカラー。右肩にある花のモチーフは親しみやすさや上品さを表し、髪形やネイルの色も調和と統一感を持たせ清潔感を保つ。簡単に取り外しができ、ジャケットやワンピースバージョンもある。
大阪ステーションシネマ グッズ販売担当 西田さん
映画でも接客でも、感動を心に届ける。
一口に映画館の仕事といっても、チケット販売をはじめ、飲食販売、グッズ販売、入場ゲート業務など色々。グッズ販売を担当する西田さんは、並んでいるすべての商品を把握する。探しているアイテムを伝えれば、すぐに準備してくれるはずだ。非日常体験を求めて来館する映画館は、上映作品とともにスタッフの印象も心に残るもの。だからこそ、お客様の要望を想像して言われる前にサービスするように心がける。スクリーンもスタッフも、特別な感動体験を届けてくれる。
みんなトランシーバーみたいなの持ってるのなんでやねん?
スタッフ全員が身に付けている、イヤホンとマイクに繋がっている大きなアンテナがついた機械の正体は「インカム」と呼ばれる通信機器。業務連絡に使うもので、混雑してきた時のヘルプ要請や、お客様が飲み物をこぼした際に代わりのものを用意して欲しい場合などに活用される。
エキマルシェ大阪インフォメーション 平尾さん
多彩な施設案内から改札対応までこなす、エキナカコンシェルジュ。
食事、飲み会、スイーツ、カフェ、お土産……。色取り取りのおいしさが詰まったエキマルシェ大阪。そんな、グルメのおもちゃ箱のようなフロアを案内してくれるのがインフォメーションスタッフ。ところが、改札横という場所のせいもあってフロア外の質問も絶えない。そんな時に頼りになるのが、手作りの周辺ガイド。スタッフ自ら、クリーニング店や合鍵ショップ、おいしいお店を独自に調査。できる限り、お悩みを解決したい一心できめ細かな対応をしてくれる。
この前見た時と制服が違うのなんでやねん?
久しぶりにエキマルシェ大阪に来たら、何か雰囲気が違う?そう感じたなら、もしかすると制服のせいかもしれない。インフォメーションスタッフの制服は、3~4年でリニューアルされるのだ。シルエットやデザイン、着心地については、スタッフの意見も参考にしながら検討を重ねていく。着る人の意見が反映されるのが嬉しいと評判も上々だ!
いっちゃん、新しいやつ