OSAKA STATION CITY GUIDE

do-ya?[ドーヤ?]

大阪駅周辺で全国のご当地土産が買える? 東京や沖縄、新潟まで徹底調査!

どや!

「旅行に行ったのにお土産を買い忘れた!」「旅行に行ったつもりで自分にお土産を買いたい」そんな時、JR大阪駅周辺でご当地土産は買えるのか? 全都道府県網羅できるのか!? アンドロイドのお姉さんが徹底調査します。

edit:人間編集部
write:SAORI/オカジマアヤノ
photo:西島本元

この記事を書いた人

SAORI

大学卒業後、モデルとして活動。イベントで行ったアンドロイドパフォーマンスが話題となり、アンドロイドモデルとしてメディアや広告など、映像作品を中心に出演。 自身のYouTubeチャンネル『散歩するアンドロイド』ではニッチな場所を訪れ、アンドロイドとのギャップを楽しんでいる。鉄道雑誌『旅と鉄道』で鉄道旅の連載を執筆中。

Twitter YouTube

こんにちは、アンドロイドのお姉さんのSAORIです。

みなさん、旅は好きですか?

私は、YouTubeチャンネル『散歩するアンドロイド』で日本各地を旅する様子を配信しています。

そして、今年日本一周を達成しました!

旅の醍醐味のひとつはやっぱりお土産。

家に帰ってからも、その土地での出来事を思い出せるのがいいですよね。

日本一周の旅ではあまり時間がなくて、観光もろくにできなかった場所もあるのですが、何かしらお土産を買うだけでもその土地を知れた気になれました。

山口県の湯田温泉に行ったときに、お茶請けとして出された鶏卵せんべいが美味しすぎて、家族に買ったお土産分を、九州へと向かう道すがら一人で食べてしまったり。

山形県で食べたオランダせんべいも忘れられない……。また食べたいな。

大阪にいながら、各地のお土産や特産品を手に入れることはできるんだろうか……?

「旅行に行ったのにお土産を買い忘れた!」

「荷物になるから買わなかったけど、あの特産品やっぱり買えばよかった」

「実は行ってないけど行ったことにしたい……」

という時にも役に立つ、JR大阪駅周辺で買えるご当地土産を探します!

定番のお土産ではなくてもその都道府県の特産品だったり、お土産になりそうなものをリサーチ。全都道府県網羅できるのか!? を、徹底調査します!

※京都や奈良など近畿地方のお土産はJR大阪駅で手に入ることがわかっているので、今回は近畿地方のお土産は除外します。

目次

  • 駅のお土産ショップに近畿地方以外のお土産はある?
  • エキマルシェはツウな人におすすめ
  • デパ地下は地方の専門店が勢揃い 
  • アンテナショップで新潟と東北に浸る
  • 北海道と沖縄もルクアで完結!
  • なんでも揃う「日本の銘菓撰」
  • 結論:全都道府県網羅できる!

JR大阪駅のお土産ショップに近畿地方以外のお土産はある?

さっそくJR大阪駅にやってきました。

まずは、JR大阪駅構内にあるお土産ショップを見てみましょう。

JR大阪駅中央通路にある、セブン‐イレブンと京阪神のお土産ショップが一緒になったアントレマルシェ大阪店。

近畿地方のお土産は揃ってるけど、他の地域のお土産はやっぱりないのかな?

……と思ったら富山県名産の「ますのすし」を発見!

インパクトが強いパッケージの「ますのすし」。

昔から知っているような気もしますが、実際食べたことがないんですよね。

色鮮やかな「ます」がたくさん乗っていて美味しそう。

「ますのすし本舗 源」の「ますのすし(一重)」。

お菓子などのお土産はJR大阪駅の改札近くということもあり、近畿地方のお土産がほとんどでした。

アントレマルシェ大阪店

住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 1階 JR大阪駅改札外
営業時間:6:00~24:30
定休日:年中無休

\発見したご当地土産/

  • 富山県:「ますのすし(一重)」(ますのすし本舗 源)

エキマルシェ大阪はツウな人におすすめ

次はJR大阪駅桜橋口すぐの駅ナカ商業施設「エキマルシェ大阪」に行ってみます。

まずは、メイド・イン・ジャパンの「ちょっといいもの」をセレクトしているショップ「いっぴんさん。」へ。

雑貨・お菓子・食品からお酒まで、ギフトやお土産に喜ばれるこだわりの商品が集まっています。

こういうツウなお店、すごく好きでいつも入っちゃう。

「MOUNTAIN-MOUNTAIN」の「手練り練乳マカロン プレーン」。

練乳マカロン、初めて見ました。

蒜山ってことは岡山かあ。蒜山は倉敷に次ぐ岡山屈指の観光地ですよね。きびだんごのイメージがどうしても強いけど、岡山土産の新定番として良さそうですね。パッケージもお洒落だし、もらったらテンション上がりますね。

香川県小豆島のオリーブを使ったパスタとパスタソースを発見。

「オリーブパスタ」と「島のパスタソース ジェノベーゼ」(共栄食糧)。

お土産ってスナックやスイーツを選びがちだけど、パスタとソースっていう選択肢も新しくてアリかも。

いっぴんさん。  エキマルシェ大阪店

住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 1階 JR大阪駅エキマルシェ大阪内
営業時間:11:00〜22:00
定休日:不定休(エキマルシェ大阪に準ずる)

\発見したご当地土産/

  • 岡山県蒜山:「手練り練乳マカロン プレーン」(MOUNTAIN-MOUNTAIN)
  • 香川県小豆島:「オリーブパスタ」「島のパスタソース」(共栄食糧)

続いては、同じエキマルシェ大阪内にある「山中酒の店」。

全国各地の日本酒が揃っています。日本酒は、荷物が重くなるのでお土産として買うのは躊躇しちゃうんですけど、お酒好きの人には喜ばれますよね。

山口県の「東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 酒未来」が気になりました。

種類がありすぎて悩んじゃいます。

店内にはセルフスタイルの日本酒サーバーがあって、常時54種類の日本酒をテイスティングできるんだそう。日本酒好きにはたまらないお店ですね。

山中酒の店  エキマルシェ大阪店

住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 1階 JR大阪駅エキマルシェ大阪内
営業時間:11:00〜22:00
定休日:不定休(エキマルシェ大阪に準ずる)

\発見したご当地土産/

  • 全国各地の日本酒

ドン・キホーテも覗いてみます。エキマルシェ大阪の中にあるの知らなかった。

普段見かけない地方限定キットカットがたくさん。

「ネスレ」の「キットカットミニ 信州りんご/あまおう苺」。

信州限定の信州りんごに九州限定のあまおう苺。どっちも捨てがたい。

7時から23時まで空いてるし、お土産を買い忘れた時にも持ってこいですね。

エキドンキ エキマルシェ大阪店

住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 1階 JR大阪駅エキマルシェ大阪内
営業時間:7:00〜23:00
定休日:不定休(エキマルシェ大阪に準ずる)

\発見したご当地土産/

  • 信州:「キットカットミニ 信州りんご」(ネスレ)
  • 九州:「キットカットミニ あまおう苺」(ネスレ)

デパ地下は地方の専門店が勢揃い

大丸梅田店に宮城県仙台市の「ずんだ茶寮」があると聞いてやってきました。

ずんだ茶寮は仙台銘菓「萩の月」で有名な会社「菓匠三全」が展開するずんだ餅やずんだスイーツ専門の店舗です。

※ずんだ茶寮では「萩の月」の取扱いはありません

「ずんだ茶寮」の「ずんだ餅(冷凍)」。

看板商品はこちらの冷凍「ずんだ餅」。

お土産にはならないけど、人気のずんだシェイクもいただきます。飲み進めていくうちに、バニラの甘味とずんだの塩味がクセになってくるんですよね。

仙台に行かなくても飲めるなんて、いいこと知ったな。

さすがデパ地下、他にも専門店がありそう。

ずんだ茶寮 大丸梅田店

住所:〒530-8202 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店地下1階西
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休(大丸梅田店に準ずる)

\発見したご当地土産/

  • 宮城県仙台市:「ずんだ餅」(菓匠三全)

こちらは、鹿児島の唐芋菓子専門店「フェスティバロ」。

鹿児島といえば、JR日本最南端の駅「JR西大山駅」に行った時のこと。

急いでいたら転んで血だらけになってしまい、次の列車まで2時間、途方に暮れていました……。すると、閉店準備をしていたお店の店員さんが手当てしてくれて、車で3駅先の指宿駅まで送ってくれたんです。

旅の中でも、人の優しさに触れた思い出が特に印象に残っています。

「フェスティバロ」の「西洋風唐芋(ハイカライモ)」。

「西洋風唐芋」で「ハイカライモ」って読むんだ。「黄金千貫」という唐芋を使った焼き菓子。クリームチーズ味とチョコチップ味があります。名前の通りお洒落なデザインで贈り物として喜ばれそう。

フェスティバロ 大丸梅田店

住所:〒530-8202 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店地下1階西
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休(大丸梅田店に準ずる)

\発見したご当地土産/

  • 鹿児島県:「西洋風唐芋」(フェスティバロ)

真向かいにあるお店は、埼玉県の銘菓「彩果の宝石」。

埼玉といえば「草加せんべい」や「十万石まんじゅう」が思い浮かぶけど、こんなに綺麗な高級フルーツゼリーがあったとは。

「トミゼンフーヅ」の「彩果の宝石」。

フルーツが高級品だった頃、ケーキの上には代わりにゼリーを載せていたそう。

製菓材料の卸売としてのノウハウがあったからこそ、こんなにもリアルで美しい見た目のフルーツゼリーが作れるんでしょうね。

本当に宝石みたいにキラキラしていて、眺めているだけでも気分が上がります。

このお土産はきっと女性のハートを掴んじゃいますね。

彩果の宝石 大丸梅田店

住所:〒530-8202 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店地下1階西
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休(大丸梅田店に準ずる)

\発見したご当地土産/

  • 埼玉県:「彩果の宝石」(トミゼンフーヅ)

アンテナショップで新潟と東北に浸る

ここからはアンテナショップも巡っていきます。

まずはホワイティうめだ、泉の広場近くにある「新潟をこめ」。

誰もが知る新潟名物「笹だんご」からニッチな商品まで、新潟のあらゆるものがここに揃っています。

そうそう。新潟といえば、万代シテイバスセンター構内にある「万代そば」の「カレーライス」。通称「バスセンターのカレー」がめちゃくちゃ美味しかったんです。

あれを大阪でも食べられたら嬉しいんだけどなあ。

「新潟交通商事」の「万代シテイバスセンターのカレー(レトルト)」。

……入荷未定(6月23日時点)。ガックリ。やっぱり人気なんだなあ。

▶︎バスセンターのカレーを食べている動画はこちら

「みかづき」の「冷凍 イタリアン」。

あっ! でも新潟県民のソウルフード「イタリアン」はありました。

焼きそばなのにミートソースがかかっていて、これまたハマるんですよね。

▶︎イタリアンを食べている動画はこちら

新潟県民にはおなじみ「サラダホープ」。

「サラダホープ」もある! 亀田製菓といえば「ハッピーターン」や「亀田の柿の種」で有名ですが、この「サラダホープ」の販売は新潟限定なんですよね。こんなにも美味しいのに全国販売していないのがもったいない気もしますが、だからこそ見つけたとき嬉しいのでしょうね。ちなみに私は海老しお味が好きです。

笹だんごパンなんていう、可愛らしいパンダも陳列されていました。

新潟県関西情報発信拠点 新潟をこめ 

住所:〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町4-1号 ホワイティうめだイーストモール扇町内
営業時間:10:00〜21:00
定休日:ホワイティうめだの定休日に準ずる

\発見したご当地土産/

  • 新潟県:「サラダホープ」(亀田製菓)
  • 新潟県:「笹だんごパン」(小竹製菓)
  • 新潟県:「イタリアン」(みかづき)
  • 新潟県:「万代シテイバスセンターのカレー(レトルト)」(新潟交通商事)

続いては、ドージマ地下センターにある「青森・岩手えぇもんショップ」。

青森や岩手はりんごや鯖を使ったお土産が有名ですが、ここにはまだまだ知られていない商品がたくさんありそうです。

「花万食品株式会社」の「なかよし」。

あ! 「なかよし」発見!

JR青森駅の近くに「アスパム」という大きなお土産屋さんがあるんですが、そこで若い女の子が「めっちゃ美味しいんだよ」と「なかよし」を友達に勧めていたのを見て、半信半疑で私も買ってみたらびっくり。それはもう美味しくて。

その後に乗った6時間の観光列車で、一袋全部食べ切っちゃいました。そうなるとも思わずお酒を買い忘れて、りんごジュースのアテに(笑)。

ここにくればいつでも買えるなんて。嬉しすぎる大発見!

青森県八戸市の郷土料理「せんべい汁」専用の南部煎餅「おつゆせんべい」と、スープ付きの「南部かやきせんべい汁」。

青森に行くと青森魚菜センターの「のっけ丼」を食べちゃいがちなんですが、せんべい汁も定食のメインをはれるほどボリュームがあって好きなんです。醤油ベースのお汁にお野菜とふやけて溶けたせんべいが入っていてほっこりするお味です。

「岩手缶詰」の「サヴァ缶」。

岩手といえば鯖缶。なかでも「サヴァ缶」は震災復興の思いも込めて、「Ça va?(サヴァ?」フランス語で「元気ですか?」と岩手から全国へ声をかけるイメージで作られたそう。

「岩手缶詰」の「福乃缶 さばチョコレート風味」。

チョコ鯖缶!? この組み合わせ、本当に合うのかな……。「フランス料理をイメージしたチョコレートソース」って書いてあるし、案外イケるのかも?

「ベアレン醸造所」の「THE DAY / INNOVATION RED LAGER」。 

そして「これは間違いないです!」と店員さんにおすすめしてもらったビール。岩手県盛岡市にある、100年以上前の仕込釜を使用しているヨーロッパスタイルの「ベアレン醸造所」から。

青森・岩手えぇもんショップ 

住所:〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-6-1 ドージマ地下センター内
営業時間:11:00〜20:00
定休日:第3日曜日

\発見したご当地土産/

  • 青森県:「なかよし」(花万食品)
  • 青森県:「おつゆせんべい」(いずもり)
  • 岩手県:「サヴァ缶」「福乃缶 さばチョコレート風味」(岩手缶詰)
  • 岩手県:「THE DAY / INNOVATION RED LAGER」(ベアレン醸造所)

北海道と沖縄もルクアで完結!

ご当地土産調査もいよいよ終盤です。

北海道と沖縄両方のアイテムが買えると聞きつけて、ルクア大阪にやってきました。

まずは地下2階バルチカ内にある「GOOD GOOD GOOD MEAT&HOKKAIDO」へ。大阪の畜産ベンチャー「GOODGOOD株式会社」が運営する、北海道直送の食材を楽しめる肉バルです。

北海道のお肉って美味しいですよね……。富良野で食べた和牛のローストビーフ丼が、日本一周してきて一番美味しかったです。

店頭の物販コーナーには、素材にこだわった北海道生まれの食料品がずらりと並んでいます。

「小樽百貨 UNGA↑」の「小樽瓦焼バウム」。

ザクザク食感のバウムクーヘン、食べたいな。

「ファットリアビオ北海道」のチーズ。

見るからに美味しそうなチーズが並んでいます。店員さん曰く、北海道以外ではなかなか買えないレア商品なんだそう。イタリアから日本に移住してきたチーズ職人さんが作っているとのこと。

北海道は何を食べても美味しいし、全国で見ても頭一つ抜けていました。乳製品も、小麦も、海鮮も格別。コンビニで買った130円とかのコーンパンでさえすごく美味しかった。

新千歳空港にある「美瑛選果」の「びえいのコーンぱん」もリベンジしたい。

「小樽百貨 UNGA↑」の「ソフトあたりめ さんま魚醤入り」。

「北海道近海で獲れた新鮮なスルメイカ」。これだけでそそられますし、おつまみ系はビールがほしくなりますね。

GOOD GOOD GOOD MEAT&HOKKAIDO

住所:〒530-8558 大阪府大阪市北区梅田3-1-3
営業時間:11:00〜23:00
定休日:不定休(ルクア大阪に準ずる)

\発見したご当地土産/

  • 北海道・小樽:「小樽瓦焼バウム」(小樽百貨 UNGA↑)
  • 北海道:「ソフトあたりめ さんま魚醤」(小樽百貨 UNGA↑)
  • 北海道:チーズ(ファットリアビオ北海道)

続いては、ルクアイーレ2階にある「SuiSavon-首里石鹸-」へ。

那覇市を中心に沖縄県内外合わせて17店舗(2023年4月現在)展開する、沖縄の植物を原料にした沖縄発のスキンケアブランド。

「SuiSavon-首里石鹸-」の「ボタニカルハンドメイド石鹸」。
原料が植物由来なのでお肌にも優しい仕上がりで、天然のアロマ精油の香りが心も癒してくれます。

沖縄の植物や果物から抽出した美容成分を原料に職人が手作りで作った洗顔石鹸なんです。

職人さんの手作りだからこそのマーブル模様がとっても美しいです。

沖縄といえば、石垣島で食べたおにぎりとササミフライをくっつけた「オニササ」が美味しかったな。かなりワイルドだったけど。

▶︎オニササを食べている動画はこちら

お土産も「ちんすこう」や「紅芋タルト」など食べ物で有名なものはたくさんありますが、見た目や香りがよく、美容効果もある「首里石鹸」も贈ってみたい気持ちになりました。

店員さんが泡立ててくれた沖縄海底の泥を使用した「琉球のホワイトマリンクレイ洗顔石鹸」、きめ細やかでモッチモチな泡でした。手がしっとりすべすべになっていい気分。

SuiSavon-首里石鹸-

住所:〒530-8558 大阪府大阪市北区梅田3-1-3
営業時間:ショッピングフロア 10:30~20:30
定休日:不定休(ルクア大阪に準ずる)

\発見したご当地土産/

  • 沖縄県:「SuiSavon-首里石鹸-」(コーカス)

同じ階にある「カルディコーヒーファーム ルクアイーレ店」も調査してみます。

「ナカモ」の「つけてみそかけてみそ」。

こちらで見つけたのは、名古屋の味「つけてみそかけてみそ」。

家にこれが一本あれば、いつでも名古屋気分を味わうことができますね!

カルディコーヒーファーム ルクアイーレ店

住所:〒530-8558 大阪府大阪市北区梅田3-1-3
営業時間:10:30~20:30
定休日:不定休(ルクア大阪に準ずる)

\発見したご当地土産/

  • 愛知県名古屋市:「つけてみそかけてみそ」(ナカモ)

なんでも揃う「日本の銘菓撰」

長かった調査もついに最後のお店となりました。

なんと、阪急うめだ本店にすごい店があったんです。

その名も「日本の銘菓撰」。

北海道から沖縄まで、日本全国のお土産がここで買えてしまうのです。

しかも地域ごとに分かれていて、探しやすいですよね。

東京土産の定番、浅草に本店を構える「舟和」の「芋ようかん」。

入荷日は月・水・金・土のみらしいですが、大阪でも買えるとは初耳でした。

こちらは千葉名物の「ぴーなっつ最中」。

「なごみの米屋」の「ぴーなっつ最中」と「四万十ドラマ」の「ひがしやま。」。

小分けで買えるのは配りやすくて助かります。

こうやって陳列されてるだけでも、小さくてなんだか愛おしい。

「千鳥饅頭総本舗」の「チロリアン」と「正観寺 丸宝」の「松風」。

福岡の「チロリアン」! 今日あったらいいなと密かに思ってたんです。

「松風」は熊本県なのか。まだ食べたことないけど、どんなものか気になりますね。

日本の銘菓撰

住所: 〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8-7
営業時間:10:00〜20:00
定休日:不定休(阪急うめだ本店に準ずる)

\発見したご当地土産/

  • 千葉県:「ぴーなっつ最中」(なごみの米屋)※小分け販売のみ
  • 高知県:「ひがしやま」(四万十ドラマ)※小分け販売のみ
  • 熊本県:「松風」(正観寺 丸宝)
  • 福岡県:「チロリアン」(千鳥饅頭総本舗)
  • 東京都:「芋ようかん」(舟和本店)※入荷日は月水金土のみ

結論:全都道府県網羅できる!

JR大阪駅周辺で全都道府県のお土産を網羅できるのか?

ということでしたが……大調査の結果、できました!!!

その中から21個のお土産を購入。せっかくなのでいくつか実食してみます。

まずは岡山「手練り練乳マカロン」から。

白いマカロンってあんまり見たことないなあ、可愛い。

一口噛むと、練乳の甘みが口いっぱいに広がります。でも後味はさっぱり。

ずっと恋しかった青森の「なかよし」。ん〜やっぱりやみつきの味。

この「なかよし」は、「チーズとイカの2つの素材が“なかよく”織りなす美味しいハーモニー」という意味だったそうで。

私はピリッと大人なブラックペッパー味が好きなんです。

あともうひとつ、中身が気になっていた熊本の「松風」も頂いちゃいます。

薄い焼き菓子が大量に入ってる……! 「日本一、うすい和菓子」だったのか。

ワッフルコーンをより香ばしくしたような、なんだか懐かしい味です。

お土産は贈るために買うことが多いですが、やっぱり自分で食べる瞬間も至福ですね。

ずっと大阪にいたはずなのに、全国を旅行した気分になれた一日でした。

JR大阪駅周辺は梅田ダンジョンといわれるほど、あちこちに道が広がっていて複雑ですが、その分お土産を買えるショップの数も多くとても充実していることがわかりました。

みなさんも、

「あのお土産を買い忘れた……」

「旅行には行けないけどあの特産品が食べたい」

といった時には、今回ご紹介したJR大阪駅周辺のお土産ショップに足を運んでみてはいかがでしょうか?